土日は経験値+100%、ということでレベル上げに時間を食われた。朝。
全キャラやっと350に到達し、今度は装備の新調もしなければいけない。
物理クレのほうはマシニオスグレートメイスの製造書を用意。マーケットから消え去った、バロルヘルスマンの材料を集める必要がある。
その物理クレなのだが、今回の大型アップデートによりもっとも恐れていた、ホイール拡散のダメージが弱体化したらしい。拡散部分が元は2倍から1倍に、直当てと被せても2倍にしかならなくなった。
なのでカバインクジロ部分をすべてドルイドにしてみた。
クレ3パラ3ドル3だ。今のところはカーニヴァリーとパラのスキルで攻撃はまあまあ。
期待していたのはライカンスロピーのクリティカル発生上昇。
その関係もあってR10ではジロを入れて、ビーディアイズの特性と合わせてクリティカル狙いで行ってみようという流れに。
ボス火力はあまり期待していないが、トランスフォームなどの利便性などを考慮したらそんなに悪くないとは思う。後半のコンテンツに参加していないので詳しくは分からない。
精神ジロ、というかほぼオラクル。
こっちは結局クレ1クリ3ルビ1オラ1カバ1ジロ2になった。
パトロンを切ったあたりから、もしかしたらアインソフオークラスで十分回復するのではないかと。その結果ヒールパネルは5枚になってしまった。
もはや緊急時には対処しきれないが、やはりスプラッシュザイバスは強力だった。
あとはこいつのために、自力でマナハースセットを掘ろうかというところ。かなり無謀。
微妙に全体がかみ合っていたりして、器用貧乏ではあるが味がある構成だと思う。
あと両手鈍器を使うなら、やはり全身赤装備で硬くしとかないといけないのではないかな。
セーフティゾーンとストレアトロフでそこまでピンチにはならない気はするが。
そんな感じでコレクションはまだ再開未定。もうそんなに苦労するマップもなさそうですしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿